| CS‐235WF/CS‐237WF シビルステーション |
標準価格 CS‐235WF ¥ 1,275,000(脚付) CS‐237WF ¥ 1,125,000(プリズム・脚付)
ピンポールプリズム ¥ 65,000
|
 |
ワイヤレスコミニュケーション
Bluetooth搭載。 |
●Bluetooth搭載
ワイヤレスでデータ送信が可能。通信距離半径約5m。ケーブル接触不良などによるトラブル、足場の悪い場所での作業、ケーブルを引っ掛けてしまうことによる影響など、ケーブルが原因で生じる様々な悪影響から作業者、機械を解放します。※Bluetooth(ブルートゥース)とはノートパソコン、携帯電話、PDAなどのモバイル機器やその他、種々の電子機器同士をケーブルの代替として近距離の無線でつなぐ通信規格です。
|
●ぐっと見やすい漢字表記。大型ディスプレイ搭載。
|
●安心の防水構造
JISCO920保護等級IP66(耐じん形・耐水形)
|
●長時間バッテリー
測距連続:約8.5時間(Bluetooth通信時)
測角連続:約25時間(Bluetooth通信時)
|
●多彩な応用機能
データコレクト機能・測設・新設点設置機能など、充実の応用機能を搭載しています。 |
|
| CS‐235WF CS‐237WF |
| ●望遠鏡部 |
| 全長 150mm |
| 有効径 45mm(EDM:50mm) |
| 倍率 30× |
| 像 正立 |
| 視界 1°30′ |
| 分解力 2.5″ |
| 最短合焦距離 1.3m |
| ●測距部 |
| 1プリズム※1 3,000m 1,600m |
| 3プリズム※2 4,000m 2,400m |
| 測距精度 ±(2mm+2ppm×D)※2m.s.e. ±(3mm+3ppm×D)※2m.s.e. |
| 測距時間(初回測距時間) |
| ファインモード 約1.2秒(約4秒) |
| コースモード 約0.7秒(約3秒) |
| トラッキングモード 約0.4秒(約3秒) |
| 気象補正 有 |
| プリズム定数補正 有 |
| 両差補正 有 |
| ●測角部 |
| 測角精度(JISB7909:1998準拠) 5″ 7″ |
| 測角方式 アブソリュート測角方式 |
| 検出方法(H:水平角、V:鉛直角)H:両側、V:片側 H:片側、V:片側 |
| 表示単位 10″/5″ 20″/10″ |
| 目盛直径 71mm |
| ●表示部 |
| 表示器 両側 片側 |
| ●角度補正装置 |
| 形式 2軸自動補正 1軸自動補正 |
| 作動範囲 ±3′ |
| ●気泡管感度 |
| 托架気泡管 30″/2mm 40″/2mm |
| 円形気泡管 10′/2mm 10′/2mm |
| ●求心望遠鏡 |
| 像 正立 |
| 倍率 3× |
| 合焦範囲 0.5m〜∞ |
| 視界 5° |
| ●耐環境性 |
| 耐水性及び耐じん性 JISC0920保護等級IP66(耐じん型・耐水型) |
| 使用温度範囲 -20℃〜+50℃ |
| ●寸法・質量 |
| 高 336mm |
| 長 150mm |
| 幅 184mm |
| 本体(バッテリ含) 4.9kg |
| ケース 3.2kg |
| ●電源 |
| 内部電源 BT‐52QA 電圧:7.2V、容量:2700mAh(Ni‐MH) |
| 充電器 BC‐27AR(リフレッシュ機能付) |
| 測距を含んだ連続使用時間 Bluetooth ON 約8.5時間/OFF 約10時間 |
| 測角のみの使用時間 Bluetooth ON 約25時間/OFF 約45時間 |
| ●その他 |
| 鉛直軸形式 単軸 |
| 機械高(整準台受皿) 176mm |
| インターフェイス RS‐232C準拠 |
| 微動装置 1速 |
| 外部電源入力端子 有 |
| ●機能 |
| データコレクト、測設、新設点設置、SD/VD/HD、N/E/Z、HL、HR/V、V%、H倍角測定、REM(遠隔操作)、MLM(対辺測定)、水平角設定、水平角H0セット、水平角ホールド、視準オフセット、ステークアウト、機会点設定、90度ブザー |
| ●メモリ容量 データコレクト:8,000点、座標:16,000点 データコレクト:4,000点、座標8,000点 |
| ●Bluetooth 通信距離 5m |
| ●国土地理院認定 3級トータルステーション※3 ━ |
| ※1 視程が20kmで、かげろうがかすかに出ていて、風が適度にある時 |
| ※2 Dは測定距離(mm) |
| ※3 申請予定 |
| cs230w.pdf へのリンク |
| 商品一覧へ |